鵠沼アドレス初”コーポラティブハウスプロジェクト”

Kugenuma・Sakuraテラス/全4世帯


プロジェクトイメージ1
プロジェクトイメージ2
プロジェクトイメージ3

※画像はイメージCGです。

プロジェクト紹介

このプロジェクトは、鵠沼桜が岡130坪の敷地分割が難しい土地での集合住宅の計画、新しいライフスタイルを提案するコーポラティブハウスです。
再生可能エネルギー利用で「ゼロカーボン住宅」を目指します。

江ノ電「石上」駅まで徒歩7分の閑静な住宅街に位置し、日当たりの良い開放的な空間が広がります。藤沢駅までも徒歩圏内で駅周辺にはショップや
カフェ、マーケットもあり生活利便性も兼ね備えています。

私たちは、住まいを「買う」から「暮らしをつくる」をコンセプトに自由設計を採用ご自身のライフスタイルに合わせた住まいづくりを実現させます!

お知らせ

イベント

個別相談会

2025.07〜08:

「Sakuraテラス」個別相談会(オンライン/オフライン)随時開催中ご予約はこちらから。

プロジェクトに関するご質問にお答えします。ご希望の日時でご予約、オンラインまたは対面でご参加いただけます。

Sakuraテラス参加説明会

2025.07〜08:

Sakuraテラス現地見学会ご予約はこちらから

実際の計画地や周辺環境を直接ご覧いただけます。事前予約が必要です。

計画地

現地1

現地は閑静な住宅街に位置しています。

現地2

東側と北側は現況駐車場となり開放感があります。

海辺のまち情報

江ノ電が走る街

海沿いを走る江ノ電は湘南の象徴風景、休日は江ノ電でお出かけ、途中下車で海辺を散歩したり、海沿いカフェやレストランで食事を楽しんだりと湘南ならではの休日を満喫できます。

鵠沼海岸のサンセット

富士山を望む海岸からのサンセットは鵠沼ならではの風景、海沿いには海浜公園で地域住民が集うイベントも多く開催されており、新しい暮らしを始める方にも馴染みやすいまちです。

建築家紹介

建築家写真

(株)LEVELArchitect一級建築士事務所

プロフィール: LEVELArchitect出原 賢一(イズハラ ケンイチ)
1974年生まれ 芝浦工業大学大学院工学研究科建設工学専攻修了
納谷建築設計事務所を経て、 2004年LEVELArchitects設立 
2024年株式会社LEVEL Architects一級建築士事務所

事例写真

事例写真1

リビング空間

事例写真2

キッチンデザイン

事例写真3

外観デザイン

事例写真4

リビング空間

事例写真5

キッチンデザイン

事例写真6

外観デザイン

計画地マップと電車路線図


周辺地図

周辺地図

藤沢・鵠沼エリアの広域地図を示します。

電車路線図

電車路線図

利用可能な路線や主要駅への所要時間などを確認できます。

Sakuraテラス4つの暮らし【ペルソナ版】

移住ご夫婦

都内から移住したクリエイティブ夫婦の暮らし

(夫・フリーランス映像ディレクター)(妻・グラフィックデザイナー)子ども:なし(夫婦2人暮らし)
特徴
・都内の制作会社を辞めて湘南へ移住。

・都心の仕事をテレワークで続けつつ、海沿いの自然を楽しむ暮らしを満喫。

・コーポラティブハウスの共用庭で近隣住民と繋がり、時にワークショップやイベントを主催。

・サーフィン、ランニング、週末のマルシェ巡りが趣味。
(ある夏の日)
朝の海でサーフィン。昼は自宅で編集作業、夕方は近所の子ども達と花火を楽しみビール片手にご近所さんと語らう。

子育てファミリー

子育て世帯共働きファミリーの暮らし

夫・IT企業勤務/フルリモート 
妻・保育士/パートタイム
子ども:優花(5歳)
特徴
・子育て環境が充実している湘南・鵠沼エリアでの暮らしを選択。

・近所に公園が多く、海にも近く子どもがのびのび育つ環境を重視。

・住人同士で子どもを見守りあえるコミュニティがある点を重視してコーポラティブハウスに参加。

・DIY好きで住戸の内装をカスタマイズ、ベランダではプチ家庭菜園も。
(ある夏の日)子どもと朝ビーチ散歩後にリモートワーク。午後は家族でプール遊び、夜はご近所さんと共用庭でBBQ。


湘南育ちファミリー

湘南育ちの地元回帰ファミリーの暮らし

(夫・地域密着の建築士)(妻・パン教室講師/自宅開業)
子ども:遥斗(8歳)・心春(5歳)
特徴
・生まれ育った湘南で自分の子どもにも海と自然のある暮らしを経験させたい。

・親世代も近所に住んでいて、地域コミュニティに根ざした生活。

・奥さんが自宅でパン教室を開き、近所の人との交流が自然に生まれる。

・建築士としてコーポラティブハウスの設計にも積極的に関わる
(ある夏の日)
設計打合せ後、妻のパン教室仲間と流しそうめん。子ども達は庭の水遊び、夜は地元の夏祭りへ。

セカンドライフを楽しむ夫婦

セカンドライフを楽しむ50代夫婦の暮らし

(夫・出版社OB/週末に執筆活動)(妻・元百貨店勤務/カフェ巡り好き)
子どもは独立済み、夫婦2人暮らし
特徴
・定年前に都心のマンションを売却し、湘南に拠点を移す。

・海辺を散歩したり、地元の人と趣味のサークルを楽しんだり、第二の人生を満喫中。

・コーポラティブハウスの住民とのBBQやベランダ菜園を楽しむ。

・孫が遊びに来たときも、住人の子どもと一緒に過ごせるような暖かい雰囲気を大切にしている。
(ある夏の日)
朝市でスイカを買いながら海岸を散歩。午後は縁側でスイカと読書、夕方は住人仲間と盆踊りを眺めながら一杯。

想定予算とインフィル参考プラン

詳細な想定予算やインフィル参考プランは、会員ページにてご確認いただけます。
会員の方はログインから未登録の方は会員登録にて閲覧が可能です。


会員ページへ

プロジェクト概要

所在地 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡1丁目
交通 江ノ電線「石上」駅 徒歩7分 東海道線「藤沢」駅徒歩14分
土地面積 430.46㎡(130.20坪)
用途地域 第一種低層住居専用地域
専有面積 76.38㎡~87.56㎡
構造規模 木造 地上2階建・メゾネット
総戸数 4戸

お問い合わせ

このプロジェクトに関するご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
専門のスタッフが丁寧にご案内いたします。


お問い合わせフォームへ

AI電話受付 046-635-6660

受付時間 10:00-18:00
水曜日/日曜日(オンライン相談は受付可能)
* 担当者より折り返しご連絡を致します。尚、不在の場合はお時間をいただく場合がございます。

ご予約・資料請求


Top